セロー250に強化クラッチスプリングをお試し
前回クランクケースカバーを交換した時についでになにかカスタムできないかな~と思いまして
クラッチスプリングをちょっと硬い?ものに変更してみました。
現状のクラッチに不満があるわけではなく変えたらどんな変化があるのかな~とほぼ興味本位
フリクションプレートとか全部変えちゃうとお試しにしては高すぎるのでスプリングだけです
あと「強化クラッチスプリング」・・・ってなにか響きがカッコイイから・・・
以前見かけた記事で安い強化スプリングがあるらしい?のですが
どのスプリングなのかオリジナルなのか流用なのかわかりませんでしたので探してみたところ
どうやらWR250純正のクラッチスプリングの自由長がセローより1mmくらい多いだけらしいとのこと
パワーが違うWR250といえどもYAMAHAのバイク、スプリングの直径が同じ規格である可能性は高い・・・
1個300円ほどだったのでダメもとで注文してみました
WR250-R純正クラッチスプリングx5個
品番:90501-23391 スプリング,コンプレツシヨン
長さは41.3mmほど、直径は16.9mmほど(これは計測の仕方がまずそうだから誤差多いかも)
セロー250の純正クラッチスプリングの直径もおおよそ同じ感じ
並べてみますとこんな感じ、白いほうがWR250用のものです
セローのスプリングは既に1mmほど短くなってる状態で自由長=39.2mmくらい
(セロー250の新品:40.1mm 使用限度:38.1mm)
バネの巻き数はほぼ同じかな?太さもおおよそ同じに見える
手で押してみるが違いはわからず
WR250はセローよりフリクションプレートとクラッチプレートが1セット多いです。
その分少し長いだけでスプリングの押し付ける力自体は同じなのかもしれません
直径がほぼ同じなのでスプリングも無事入りました
しばらく走ってみての所感
・最初は「少し重くなった?かな?」程度だったが1時間も走ったら「うん・・・確実に重くなってる!」
と感じるくらいの重さの変化
・停車からの発進時にクラッチミートの感触の違いから「予期しない加速」をしばした起こしたが
しばらくしたら慣れてきた、この事からなにか違いがあるのは確実っぽい
・慣れたあとは発進時の明確な違いはあまりわからず
・50km/hくらいからアクセル全開での急加速時にちょっと加速感上がった?かも
登り坂での以下のような加速操作時のほうがよりわかりやすく感じた
(速度伸びない→クラッチ切る→ギア1段落とす→アクセルあおる→クラッチつなげる)
・コレくらいの強化だと普通に走る分にはわかり安い効果はあまり無いかも
あいかわらず微妙な違いに弱いのでハッキリ断言できませんが、クラッチが重くなってる以上は
以前より強くクラッチプレートに押し当ってるはずではあります
元々のセローのスプリングは1mmほどへたってたので新品に交換するだけでも同様に感じるたかもしれない
これ以上硬いスプリングだとクラッチが重くなりすぎて嫌になりそうなので、
クラッチでなにかするとしたらフリクションプレートとかのほうかな?
クラッチケーブルに注油したり、レバー角度調整したり、グリップの鍔が当る部分をカットしてみたりと
調整をしてレバーの重さも最初より随分マシにはなりましたので今後の運転には支障なさそうです
元に戻すのもメンドクサイのでこのまましばらくいってみます。
最近のコメント