セロー250のウインカーをLED化
セロー250のウインカーをポジション化してみよう~
と思ってその前段階としてウインカーをLED化してみました。
セローのウインカーのLED化やポジション化は調べてみると結構記事が見つかります。
先達の方々の記事を参考にしてLED球とLED用のウインカーリレーを準備
・デイトナ LEDウインカー対応リレー
・SP武川 オレンジLED ウインカーバルブ G18 適合電球形状 ガラス形状G18 口金形状BA15S
デイトナのLEDウインカー対応リレーは通常バルブにも対応したものなのでLEDから戻したくなった場合もOKな品
SP武川のLEDバルブは「暗い」とかコメントが見受けられましたが長持ちでもあるようですし
他メーカーのモノが多いわけでもないので堅実に?
ウインカーはネジを1つ外して少し回すとレンズが外れます
ネジはレンズの樹脂の直接ネジ穴があるタイプなので締めすぎると割れたり舐めたりますので注意
純正とLEDのバルブ比較
最初ちょっと強度がわからなかったので恐る恐る装着しましたが
丸いところ?を摘まんで押しこんでクリっと、結構丈夫そうです
そのままハザードで点灯比較、左が通常、右がLED
少し写真を暗めで撮ってますので実際はもうちょっと明るく見えます
たしかに光って見える面積は減りますが、ウインカーの機能としては問題なさそうな?
あと試しにウインカーの中にアルミテープを貼ってリフレクターの追加をやってみました
細かく刻んでペタペタっと
両方ともLED球で右側がリフレクター追加バージョンです
昼間だとほぼ違いがわからない・・・近づいて良く見くらべると3点の光源の隙間が少し明るいような?程度
LEDの光がリフレクターには直接ほぼ当たらないのでビミョーな効果なようです。
そういうことでアルミテープ張りはやめて点錆がちょっと出てたしシルバーの
錆止めペイントで塗っておく程度にしておきました。
似たような効果は出るはず?
次にフラッシャーリレー交換
バルブだけLEDに変えても消費電力が低くてそのままのウインカーリレーでは「ハイフラ」な状態になります
ウインカーの点滅間隔が短くなって「バルブ消えてるョ」と教えてくれる機能?
やたらとウインカーが速い状態な車を見た事ある人もいるかも?あの状態です
ちなみに片方LEDに変えてハザード点灯で比較写真撮った時は
ハイフラは起こらず普通の左右ウインカーではハイフラが見られました。
ハザードと回線がちょっと違うのかな?
セローのウインカーリレーですが、バッテリーの後ろのECUのさらに後ろに鎮座しております
ECUをグリグリと引き出すと見えます
リレーはボックスの底にある爪で引っかけてあって固定されてます
最初どっち側に引っ張ればいいか見えなかったので苦労しましたが爪は手前側に向けて開放状態の形状
リレーを手前側にゆっくりずらせば連結してるゴムもろとも取れます
狭いのでちょっと大変ですが・・・
デイトナのリレーには固定ゴムも一緒についてるのでゴムごと交換です
アダプターはそのまま連結しなおして押しこんで爪に引っ掛け戻す
爪に引っかけ戻すのがまた面倒、上の隙間から懐中電灯などで照らすとわりとやりやすくなります。
あとはECUを戻して完了
夕方に点灯してみましたが、光量は十分な気がします
あとはLEDに変えてみて光り方がハキハキした気がします
それとバルブの差し込みかたでY字に見えたり三菱マークっぽく見えたり、
とりあえずYAMAHAの「Y」ということにしときました
ビミョーに傾いてるのがちょっと気に入りませんがそこはしょうがない
あまり光が強すぎてもポジション化した時に眩しいだろうし丁度良いといえばそうかも
LEDとは別件ですが
作業中気付いた事 その1
リアサスのところのマッドフラップの固定ボルトが行方不明・・・
いつ外れたのやら・・・
ステンのボルトがあったので交換
作業中気付いた事 その2
EUCなど収まってるボックスの下に貼ってあったアルミテープがもう外れかけ
ちょっと引っ張ったら簡単に取れてしまった。
モノはアルミクロステープ?っぽいけど耐熱アルミテープならいいかなっということで買ってきて貼りつけ直し
結局サイレンサーまで外さないときれいに張り直しできなかった
テープ幅の問題&厳重にってことで2枚重ねで貼りつけです
ボルト脱落にはくれぐれも注意しましょう・・・
最近のコメント