セロー250をハイスロットル化

ハンドル周り

ZETAのアルミニウムスロットルチューブ タイプ:ハイスロットルです
ZETAのアルミニウムスロットルチューブ
前に「ハイスロにしたほうが楽」と会社の人から聞いていまして
セロー250でハイスロットルにできるものを探していたらコレを見つけました。
他の車種のとかはスロットルのケーブルやハウジングごと交換のやつもあるらしいですが
これはスロットルチューブを交換するだけでハイスロ化できるとのこと
説明だとセロー250は8%ハイスロ化らしい。
(車種によって6%~15%と効果はバラバラのようです)

エンド部の蓋はいらないので押入れの奥へ・・・
前に付いてたZETAのテフロンスロットルチューブのスタンダートタイプと比較
アルミニウムスロットルチューブとテフロンスロットルチューブ比較
明らかにケーブルを引っ掛けるとこの位置が違う
ここも厚みが違う

おそらくこの巻きつく部分の差がハイスロ化に繋がってるのかなぁ
その他準備したもの
グリップの細かい凸凹も平らになってきてたのでグリップも交換
お気に入りなプログリップ#790です。

純正パーツ「リング,リ-フ」(YAMAHAのパーツ検索にそう書いてある)

これはスロットルとグリップの間に挟んでハウジングとの摩擦を低くする為のもののようです。
この部分のやつ

変形してゆがんできていたのでこれも交換しました。
グリップ交換はもうなれたもので15分ほどで終了
今回はワイヤーの遊びも調整が必要


(ハンドルバーをちょっと多めにあまるよう装着してます、バーエンドぶつけてゆがんでアクセル固定されたらちょっと嫌なので)
所感:
・8%アップとありましたが、確かにそれくらいアップしてるように感じます。
でもスロットルの全閉と全開を握り位置を意識しなくて手首が楽なままできるほどではなかったです。
そうは言っても握りなおす頻度は明らかに減ってるので楽になったのは違いない感じといいましょうか
あと4%アップしてくれたら完璧だったのになぁ
・巻きつく部分が太くなったらアクセル重くなるんじゃ?と思ってましたが逆に少し軽くなったように感じます。
フローティング構造が効いているのか?それともリーフ交換が効いたのかな?
・フロントアップとかでアクセル開けるときのビビリミッターをちょっとだけ強制解除してくれちゃってるかも。
無論良い意味で。
思ってた理想にあと少しだけ足りない感じでしたが十分効果はあったので満足してます。
アップ率を調整できるようなのも売られて良いとおもうのですけどね~
ポチる時は型番が車種で分かれてるのとスタンダードタイプとの間違いにご注意を

ハンドル周り

Posted by カイトス