セロー250の前輪パンク修理練習

メンテ(重点)

携帯用のタイヤレバーを買ってみたのでセロー250でチューブ取り外しのパンク修理練習をしてみました。
現状のパンク修理関係携帯道具セットはこれ


・手作りマット(床マットと滑り止めマットを張り合わせたモノ)
・トピークのタイヤレバー 2本一組
・コーケンのタイヤレバー
・TOPのハイパーレンチ(200mm)
・コーケンのスライドハンドル+(19mm,22mmソケット)
・KTCストレートショートめがねレンチ(17-19mm)
・パンク修理用パッチセット
・リムプロテクター
色々下調べをしてから修理練習開始
まず、パンクしたとこからを想定して空気を抜いて「ぁ~ パンクしちゃった・・・」状態にして開始

まずソケットレンチとモンキーレンチで前輪のアクスルを緩めて

ギアを入れて後輪を動かないようにして

自作の携帯スタンドをセットして前輪を持ち上げ(棒で支えるだけなので安定感に不安はある)

慎重にアクスルを抜いてタイヤ取り外し

バルブを固定してるナットとか付属品などを外して

ムシを抜きます(キャップにムシ回し付きのモノを使ってるのでそれでやりました)

そして足で踏んで裏も表もビード落とし

「ビードを落とす」という作業は始めてなもので・・・
「本当にビードが落ちている状態なのか?」と始めは半信半疑・・・

ここでリムプロテクターをセットしてみる

タイヤレバーを隙間に爪の先がタイヤの淵にかかるまで差し込んで~
(このタイヤレバーは淵に掛かった時にパコッっとした感触があってわかりやすかった)

ためらいつつもゆっくりグイ~っとレバーを倒して
(よくわからなかったから何回も繰り返してみてます)
あと写真に写ってないけど雑誌にあったとおり反対側のタイヤを膝で踏んでやってます)

どうやらこの間隔では外に出てきてくれない模様なので

3本目を使用してどうにか出てきてくれた

あとはキープしつつチョコチョコとコジってタイヤを外側にだして
(この段階ですでにリムプロテクターがメンドクサクなってつかわなくなってます・・・)

チューブ取り出しに成功

実際にパンクさせて無いのでパッチ修理はしませんが
今までの作業でパンクしてないかのチェックで空気をいれて確認

ここから元に戻す作業
バルブのトコから先に中に入れていきます

すごく入れずらい・・・簡単にバルブ口をリムの穴に通せるだろうと思ってたけど結構手間取る
ようやくチューブを全部押し込んだと思ってムシを戻して空気いれてみたらバルブ口の傾きがヒドイ・・・

空気抜いて、チューブを少しずらして引っ張ってと調整 を3回くらい繰り返しようやくキレイになった
小分けにしてるビードクリームを塗る

化粧品ようのパフが丁度いいんじゃない?とセットに入れてたけどすぐにボロボロになってしまった
結局ウエス代わりの手ぬぐいで塗ってどうにか
(塗る時にタイヤとリムの隙間が狭くてぶつかって手が痛い・・・)
ようやくタイヤの淵を押し込む作業
最初からタイヤレバーを使ってやってみたけど、あとから最初は手で押したほうが早い事に気づく

最後のとこはタイヤレバーでグリッといれて完了

そして空気をいっぱい入れてビード上げ作業

「ミチミチミチ・・・」「プチチチ・・・」って音は時々聞こえたけど明確な「完了サイン」はわからず
最終的に3.0くらいまで空気を入れてみてこの線みたいなのがキレイに出てればいいのかなっと・・
チェックしてOKとしました

あとはタイヤの取り付け作業
安定感が不安なので結構これも手間取るものの完了

総作業時間は1時間40分!(;´ρ`)
写真と調べながらでやったにしてもちと時間かかりすぎか・・・
出先でやったとしたらこの調子では日が暮れてしまう・・・もう少し練習しないとヤバイ・・・
本当は数回繰り返して慣れるぞ~っと思ってましたが、一回目でヘロヘロで今回はココまでで終っときました
リムプロテクターがあるとうまくできなかったので外す時も入れる時も途中から使わなかったのですが・・・
見事に傷がいっぱいです。

でもタイヤ外す時は緊急事態、傷より作業性ってことでリムプロテクターは携帯しないことにしました
タイヤレバーの所感ですが
・トピークのスーパースチールタイヤレバー

自分は今までバイクのタイヤ交換の経験が無かったですが十分使えました、曲がりとかも発生してないし
ブレーキディスクに丁度引っ掛けられるし薄くコジル時の半径というのでしょうか?それも小さく
タイヤに負担が少ないような気がしました
なかなか使えるレバーではないかと思います
これが3本あればステキってことでもう1セット注文しましたが納期が一ヶ月後とのこと

いろんなON-OFFを問わずバイクの太いタイヤ、細いタイヤ、厚いタイヤなど色々交換されてるバイク屋さん
の人が薦める場合はKTCとかのスプーン状のタイヤレバーが評価高いでしょうけど
自分の場合は、タイヤ交換はお店でやってもらうしパンク修理もセローの細い前輪だけ、
しかも柔らかいといわれるIRCのツーリストですので自転車用のタイヤレバーで不都合が無いと感じました。
・コーケンのタイヤレバー

小型でかなり頑丈
でも爪の先近くから厚みが大きくなっておりタイヤとリムの隙間に差込にくい
コジル際もリム側に負担が大きいように感じました。
せっかく買ったけどお蔵入りです
でもこの丈夫さはもっと大きいor硬いタイヤを履いているバイクでは活かされるレバーではないかと思います

注文したトピークのタイヤレバーが届いたらもう一回練習をしようかと思います
今回手順もちょっと色々考える部分もありましたので次回はもうちょっと早くなるかな?
作業時間40分は切りたいところ・・・

メンテ(重点)

Posted by カイトス