セロー250にウインカーブザーを装着

電装系

「ウインカーブザー」という単語を見かけて「コレだ!」と思ったのです!
自分はウインカーの切り忘れが多い
すごく多い
もうバイク乗り始めて数年経つのに多い
1回走りに出かけたら1回以上はかならずやっちゃってる気がする
恥ずかしいだけならまだいいけど事故の元になる可能性が高い
あと切り忘れが心配でその度ウインカースイッチの中央をポチポチ連打するのもなんだかな~と思い始めてた
「ウインカーブザー」って今まで思いつきもしなかったけど
昔乗ってた原付もカッチカッチカッチ・・・と鳴っていた、なんで今まで思いつかなかったのか・・
ちなみに「オーディオパイロット」とも呼ばれるらしい
ちょいと調べて早速注文
ホンダ純正 スーパーカブ用 ブザーCOMP エレクトロン(マツシタ)です。
品番:38401-GC8-004


12V対応のブザーなら多分なんでも良いとは思うのですが取りつけ例が多いのでホンダのスーパーカブ用を選択です。
これは「ピーピー」と鳴る電子音タイプ
「カッチカッチ」と電磁石で音がなる機械式もあるらしいけど電子音タイプのほうが消費電力が少ないとの事
(音は機械式が好みなのだけど)
「マツシタ」ってのは作ってるメーカー名?っぽい(2社あるらしいがコレしか無かったし特に気にしなかった)
ギボシのついた線が3本出ており、緑の線はアース、青と赤の線をそれぞれ左右のウインカーの線に
繋げればいいみたい
取り付け作業
「とりあえずウインカーの線から分岐させればいいんじゃ~」と
他車種でも取り付けの多いヘッドライトカウル内に収まるかチェック

ちょっとゴチャッっとなってたのでウインカーを引っ張り出し

この「茶色の線」と「緑の線」が+側、それぞれついてる黒の線はアース線っぽい
ヘッドライト内に設置する場合には丁度良いとこでチューブを少し破ってコードを露出させて
電源取り出しコネクターなどで線を取り出し接続すれば良いと思います。

アース線はどちらか片方の黒い線を分岐させてつなげばいいかと
ブザーをヘッドライトカウル内に固定するならこの位置かな?

でも案外隙間が少ないし皆と同じようにヘッドライトカウル内に設置するのも面白くないので他の取り付け位置を探し
シート下とかどうだろうとちょっと捜索

サービスマニュアルを見るとフレームの右側に沿ってウインカーの線が配線されてるっぽい
色々探してみて良い感じの設置スペースとしてECUのとこに丁度良さそうな隙間を見つけココにブザーを押し込む事に

雨水もここならかぶらない気がする
どこから線を取り出そうかと探してみるとフレームの裏側に緑の線を発見

更に調べてみると近くにギボシでつながって部分を見つけました。

電源取り出しコネクターはなんだか失敗するの怖くてあまり使いたくなかったのでココから取り出しに決定
なんだか「ココを使え」と言わんばかりな配置です。
ウインカー線をギボシ端子でつないでる部分はフレームの裏側だったので
メンドクサイけど・・・バッテリーを取り外して発掘作業
※バッテリーはマイナス側から外す事

ウインカー用と思われる「緑」「茶色」「黒(アース)」x2本の合計4つのギボシを確認し


ホームセンターにダッシュしてギボシのY型接続端子を3本分準備

Y型接続端子を合間に入れてウインカー側「緑」「茶色」「黒(アース)」をそれぞれ分岐させ外に取り出し
(黒は適当にどちらか片方1つだけ分岐)


今回はこんな感じで接続
ウインカー側(黒)-ブザー側(緑)
ウインカー側(茶)-ブザー側(赤)
ウインカー側(緑)-ブザー側(青)
(たっだような気がする・・・アース以外は入れ替わって接続しても同じと思う)
バッテリーを戻して本当に鳴るのかテストし鳴るのを確認
ハザードでも音が鳴る事も確認してます。
※ギボシはシッカリ押し込んでおくこと、
接続が甘いと「ピニョ、ピ、ピョ」とか変な音になったり鳴らなかったりします
音はこんな感じ(動画にしたら微妙に音質変わってしまいました)

案外音がデカイ・・・
少し指向性があるのかな?穴の数とかだけでなく向きでも少し音量が違うような気もする
ブザーの穴を塞いで音量は調整できるのでスポンジを貼り付けて丁度良い音量に調整

そしてECUの隣の隙間に入れようとしたら・・・
入り口狭くてそのままでは入らなかったのでECUを引き出して押し込みました

(タイラップなどでの固定はせず「ムギュ!」っと挟まってる感じになってます)
シート側から見るとこの位置にきてます、吸気孔のそばあたり

あとは配線をどうにかこうにかまとめて完了

そしてカバーとシートを戻し、エンジンをかけた状態でテストしてみると
「ほとんど聞こえない・・・・」
ので隙間からブザーにつけたスポンジを毟り取りました。

あの音量はエンジン音とかも考慮したものだったのかな?
(ヘッドライト付近につけてたら違ってたかもだけど)
スポンジを外したあとにエンジン掛けた状態での音

動画にするとなんだか聴力テストみたいな感じですが実際にはもうちょっと聞こえる感じ
今後しばらく走ってみてブザーの向きなどで音量調整かな?といったところです。
こうしてうちのセローは交差点で鳴くようになりました(´・ω・`)
ウインカー切り忘れの多い方は事故を起こさないうちに試されてはどうでしょうか~
他車種も含めての話ですが結構付けてる人多いっぽいですよ。
追記
どうも加速時にエンジン音や排気音でちょっと聞こえにくい時がある
曲がる時には大抵減速してるので直前まで音が聞こえてまず忘れないのですが
もうちょっと音を大きくしてみようとちょっとスポンジを巻いて前のほうへ押し込みました。
上から水が滴らないように一応耐水スポンジをブザーの上の位置のとこに貼ってます。

かなり音も大きくなりなかなか良い感じ
ちなみに、工具トレーの間に挟まってる位置にあるイカ袋の中にもウインカー配線のギボシがありました。
2つあるイカ袋からそれぞれ左右の配線が通してあってその袋の中にギボシが隠れてます。
ココから分岐させたら工具トレーとかにも設置できるやも

電装系

Posted by カイトス