セロー250のメンテナンス決め事メモ(適時更新)
自分の経験からのセロー250のメンテナンス注意点や決め事についてのメモを
思いついた順に書き足したり修正したりなページです(適時更新)
あくまで自分流ですのでメンテナンスは自己責任でよろしくお願いします(´・ω・`)
--------------------------------------------------—
〇共通事項
--------------------------------------------------—
・締め付け規定トルクはボルトやナットを脱脂した状態での数値と思われる
雌ネジ雄ネジ共に脱脂を行い締める事 (2018/8/29 追加)
(サービスマニュアルにグリスアップマークが無い場合)
錆止め目的などでグリスや潤滑オイルが付いた状態で締める場合20~30%引きのトルク値で締めてます(2018/8/29削除)
ネジ部の錆止めは締めた後にグリスなど浸透性の低いものを
・プラスドライバーで締めるネジは高トルクで締める必要の無いネジ、適度に締めること
・Oリングには薄くシリコングリスを塗る
(湿ってる?って感じに見える程度に薄く、塗りすぎても滲み出てきてしまう)
(サービスマニュアルには大抵ヤマハグリースBを塗るとなっている)
・ヘッドライトカウル、サイドカウルを固定してる六角穴ボルトは緩んでいると無くし安いので外した場合は入念にチェック
・シート固定のボルトは左右交互に2度締めする
・アクスルボルトを緩めるなど力のいる作業はリフトアップ前にやっておくこと、持ち上げた後では危ない
・サービスマニュアルは分解手順や締め付けトルク値などが書いてあるので凝ったメンテをする場合は必須
・ボルトをナメた時には焦げ臭いニオイがする
--------------------------------------------------—
〇洗車
--------------------------------------------------—
・泥が酷い場合にのみホースで水洗いし泥を落として近所を少し走って乾燥
多少の汚れは気にならなくなってしまった・・・
--------------------------------------------------—
〇各部錆止め
--------------------------------------------------—
・ステムのゴムキャップで塞がれてる筒部分、気づいたら錆がいっぱい、最初に防錆しておく事をお勧め
・各部溶接部分及びボルト結合部分や表から見えにくいパーツの裏側などは時々チェックすること
・エンジン出口付近の純正エキパイの錆は基本的に防げない(耐熱防錆スプレーで進行を遅らせる事はできる)
・フロントフォークのダストシール内側にあるオイルシールを押さえているスプリングは時々錆びてないかチェックする事
・走行距離が延びるにつれてフレームなどに小傷がついてくるのでたまに下から覗いてチェック
塗装が剥げてたら車用の錆止めペイントなどで早目に補修
--------------------------------------------------—
〇スパークプラグ交換
--------------------------------------------------—
・新品は手で締められるところまで締めてレンチで1/3~1/2回転増し締め
(プラグの箱に書いてある説明に従う)
・確認などでいったん外して再度締める場合は1/10回転増し締め
--------------------------------------------------—
〇オイル交換
--------------------------------------------------—
・交換頻度は基本を半年に1回として、あとは気の向くままに
・ドレンボルトを緩める時は手元でラチェットハンドルの回転方向を確認後に作業にあたる事
・締める場合は手で回るところまでは手で締める事(傾いてハマッテしまいナメテしまう事を防ぐ)
手で回す必要からめんどくさくてもアンダーガードなどは外して作業すること
・ドレンワッシャーは毎回新品に交換を推奨
・社外品のステンレス製のドレンボルトはエンジン側の雌ネジをナメル可能性が高くなるので使用しない
・オイルフィラーキャップは締めすぎるとキャップが割れる原因となるので締めすぎには注意
キュッと軽く締める程度でOK(キャップの締め付けトルク指定は無いので)
--------------------------------------------------—
〇オイルエレメント交換
--------------------------------------------------—
・エレメントの交換頻度はオイル交換毎に新品交換
・オイルエレメントとOリング類は純正部品を推奨
(社外品フィルターを使用する場合はゴム部分のサイズや材質の違いを比較後に使用するのが好ましい)
(社外品フィルターはベスラ、デイトナは問題無しとの情報あり)
・Oリングのシリコングリス塗布は艶出し程度の気分で薄く塗り伸ばす感じで、
・カバーの金属同士の合わせ目にはグリスやオイルなどは塗らない事(微細な隙間を作ってしまう)
・雌ネジ側とボルトは良く脱脂しておくこと
・エレメントカバー固定ボルトはオイルラインに近い左上から本締め
・くれぐれも締めすぎない事
(車体番号DG17J-005752以前のセローは中央下のボルト穴の雌ネジが弱いので要注意)
--------------------------------------------------—
〇エアフィルター清掃
--------------------------------------------------—
・DNAモトフィルターに交換している為時々様子を見て洗浄とオイル塗布
--------------------------------------------------—
〇タイヤ交換
--------------------------------------------------—
・リアタイヤ交換時にはバルブも一緒に交換すること
(前輪と違ってちゃんとショップに言わないと交換はしてくれない)
--------------------------------------------------—
〇グリスアップ
--------------------------------------------------—
・前後のハブ内部(ベアリングが収まってる部分)はパーツクリーナー等は使用せず古いグリス拭き取るだけにする
ベアリング内部に浸透してしまうといけないから
・リアハブ内のシールベアリングは分解しない事、グリス塗りたくなっても我慢
・リアリンクのグリスアップ頻度は年2回ほど(春・秋)
・ステム回りのグリスアップは2年に1回ほど
--------------------------------------------------—
〇チェーン清掃&注油
--------------------------------------------------—
・エンジンは停止して作業する事(絶対)
・チェーンの清掃と注油後はリアディスクブレーキをきちんとパーツクリーナー等で脱脂を行うこと
細かい油や汚れが飛び散り付着して効きが悪くなる事がある為
--------------------------------------------------—
〇バッテリー関係
--------------------------------------------------—
・SHORAIのリチウムフェライトバッテリーを使用中
寒い時期に最初の始動時にクランキングが鈍くなる場合あり(リチウムフェライトバッテリー共通の弱点)
症状がひどい場合にはエンジンオイルの粘度の軽い銘柄などに変えると効果あり
(自分の例ではタフツーリング→トリプルアールで改善)
--------------------------------------------------—
〇現在使用ケミカル類
--------------------------------------------------—
・各部錆止め:
【ワコーズ】ワコーズのチェーンルブ(2015/2/23 防錆実験の結果より更新) 【ヤマルーブ】スーパー防錆潤滑浸透剤
【ワコーズ】ラスペネ(水置換)
・チェーンルブ:
【ワコーズ】ワコーズのチェーンルブ(水置換)
・チェーンクリーナー:
【ワコーズ】チェーンクリーナー
・クラッチワイヤーグリス:
【ワコーズ】メンテルーブ
・レバー等ヒンジ部分グリス:
【デイトナ】万能グリス
【ワコーズ】スーパーマルチグリース(ちょう度2) (2017/7/30 更新)
・プラグ・エキパイ接続部など高熱部のかじり止め
【ワコーズ】スレッドコンパウンド
・フロントフォークのインナーチューブ、リアサスのシャフトの防錆潤滑: 【ワコーズ】シリコーンルブリカント エアゾール (防錆が期待できない事から抹消 2015/2/10 更新) 【ワコーズ】メンテルーブ (時間が経つと粘度が増す為抹消 2015/9/25 更新)
【ワコーズ】ワコーズのチェーンルブ(2015/9/25 更新)
・接点グリス:
【デイトナ】接点グリス(パーマテックス)
・リンク及びステム、アクスルなどのグリスアップ用:
【ワコーズ】ハイマルチグリース ちょう度2
【ワコーズ】スーパーマルチグリース(ちょう度2) (2017/7/30 更新)
・ガソリン添加剤:
【YAMAHA】PEAカーボンクリーナー
【ワコーズ】フューエルワン
・ブレーキピストン:
【ワコーズ】耐熱シリコンブレーキグリース チューブ
・ブレーキパッド鳴き止め:
【ワコーズ】ブレーキプロテクター エアゾール
・エンジンオイル:
【ワコーズ】タフツーリング
【ワコーズ】トリプルアール
【YAMAHA】プレミアム
【YAMAHA】RS4GP
・フォークオイル:
【YAMAHA】サスペンションオイルG-10
・ブレーキフルード:
【YAMAHA】ブレーキフルード BF-4 DOT-4
--------------------------------------------------—
〇その他メンテ用消耗品
--------------------------------------------------—
・ウエス
ホームセンターに並んでた作業用ペーパータオル(Scott Rags 298円)
(ゴミは増えるが糸くずが落ちたりせず汚れやオイルの再付着を軽減できる)
・パーツクリーナー
ホームセンターに並んでたパーツクリーナー(298円)
最近のコメント