セロー250のハンドル交換 ZETA COMPハンドルバー

ハンドル周り

純正が合わなかったわけではないのですがブレースバーとかハンドガード付けたいな~
などと考えちゃったりしてましてブレースバー単品でも結構なお値段ですしハンドルごと交換を選択しました。
購入したのはZETAのCOMPハンドルバー
お店でつるされているのをジッと観察して純正と余り変わらない気がするものを選びました。
ZETAのサイトにはハンドルの詳細サイズもありますが、純正とどう違うのかよくわかりませんし
純正がどんなサイズなのかうまく測れません・・
今回のを基準として不都合があれば調整で買い換えるかどうかしようかと思います。
買ったのはコレ、サイズ分類は Enduro – Medium です
↓タグのとこにバーエンドキャップ付いてます(間違って捨てるとこだった)
COMPハンドルバー

中央部に傾き目盛

内部は溝が彫ってある
「リブドウォールデザイン」というらしい

とりあえずキャップが付いてたので付けてみる
でもこれはすぐ取れちゃいそうで、固定力低いです(接着剤でつけるのかな・・)

純正との比較画像

見た感じわかる純正との違いは
・長さがCOMPバーが5cmほど長い
・クランプエリアから曲がってる部分までの高さは1.5cmほどCOMPバーのほうが高い
・曲がってる部分からバーエンドまでは純正は更に立ち上がってる感じ
 COMPバーのほうはクランプエリアと平行?に伸びてる
 結果的にバーエンドの高さはそう変わらない位置になる
詳しくは測ってない(測る基準がわからなかった)ので画像で見比べてください・・(-_-;)
ついでに買ったDRCプログリップとZETAテフロンスロットルチューブあとグリップワイヤー

では取り付け
色々はずしてだらしないセロー君

とりあえず付けて位置あわせ、付けるぶんには問題は無しの様子です。

セロー250の純正ハンドルには穴が開いてます。

スイッチ類にポッチがついていてそこにはめ込んでズレを防止してるみたいです。
ハンドルに穴を開けるのは強度的嫌な感じだし技術的にも不可なのでポッチを削り取ります


ヤスリで地道に削ります
キルスイッチは樹脂製? スロットル部分はアルミ製かな?結構柔らかかったです。

あとケーブル類がイッパイイッパイな感じなのでハンドルの両端を10mmづつ切り落としました。
カナノコで十分いけました。

ヤスリでバリを取り準備完了
そして取り付け

グリップも装着

ここで問題点1
まず短くした分スロットルチューブがザラザラした部分まできてしまって滑らかに回らない
→布ヤスリでひたすら研磨

問題点2
ブレーキとクラッチケーブルとその他ケーブル類がイッパイイッパイすぎる・・・
ここはバーライズキットを純正に戻すことで対応

問題点3
ウインカースイッチ横のワッシャーを付け忘れてたことに気づく・・・
↓コレ

全部付けたあとに気づいたので精神的ダメージ大
左グリップは強固にくっつけてしまったのでスイッチもブレースバーも全部外してスロットル側から通すことに・・○| ̄|_
交換するときは気をつけましょう・・・
交換して乗ってみた感じはバーライズキットを外したせいか少し前傾気味に変化
でも純正のみよりは高くなってるとは思います。
幅が少し広くなってる&絞りが少し浅くなったせいかハンドルを握った感じがなんというか
安定感があるような?気がしました。
大幅に形が違うわけではないのでさほど変わらない?感じです
でもちょっとカッコよくなったかも!
もうしばらく様子みてからもう少し切り詰めようかなぁとは思ってます。

ハンドル周り

Posted by カイトス