現状のアーマーハンドガード装着位置
解析でハンドガードの写真を見てる人が多そうなので
参考用に現状のアーマーハンドガードの写真を追加アップ
ハンドルはZETA CXハンドルバー(ED-Medium)&バーライズキット(19mm)を装着
バンジョー角度は納車時から変更なし
現状はハンドルが高くなり下方にスペースができたのでブレーキホースをガードの下へ通してます。
下を通してるのは「ハンドガードをぶつけたら上方向へ動く」という話を多く見かけるのも理由のひとつ
もし下に動いたらホース破損するかなぁ・・
位置調整はブレーキレバーの角度を決めてからマウントを少し当てる感じで固定
レバーは下向きに30°くらい、スタンディング時を考慮したのと
ガードの干渉をどうにかしようとした末の角度です
ガードは少し上を向いてますが、最初から上を向いてるから受け流し効果でずれにくいのかも?とも考えられる
ココが固定のメインなのでガッチリ締めつけてます
ぶつけてガードが上がるとリザーバータンク直撃なので厚手のバンドを巻いて保護してます
バンドにプラの板を挟むとなお良いかも?とは思案中
気になるブレーキ側色々
クラッチ側はまだ余裕があるのでブレーキ側の角度にあわせる感じで
ちなみにレバーはZETAのピボットレバーに変えてありますがカバーは純正をちょっと切ってそのまま使ってます。
これはその昔バーライズキットをつけていない時期にガードの上にホースを通していた時のもの
バンジョーの角度は納車時から変えてません
同じくバーライズキットをつけていない時期にガードの下にホースを通していた時のもの
オマケのバーエンド部
左が純正、右がZETAのCOMPハンドルバー
アーマーハンドガードにはたしか二種類の接続パーツが付属しててどっちの径も対応できてた気がします
純正は左グリップとスロットルグリップに穴あけ加工の必要があるかな
最近のコメント