ソケットレンチの延長ハンドルを作ってみる

工具紹介

週末は天気も悪かったので「ソケットレンチを車載する」という前提で延長ハンドルを作ってみました。
車載工具・・・お世話になりたくないけど・・・
ひょっとしたらその一つの工具で徒歩で下山なんて事から逃れられるかも知れない
そう思うと工具の選定は色々思い悩む所
ソケット&ハンドルを車載
→でもアクスル回せるくらいできて他の工具下ろすくらいでなければ荷物が増えすぎる
→他のバイクは知らないけどセローのアクスル結構固いよね・・・
→ソケットレンチはその形状から「足で踏んで回す」というのがキツイし~
→でも長いハンドルじゃそもそも車載に向かない
→伸縮式のラチェットハンドルなんてものもあるらしいけど作りがなんだか不安、微妙に大きいし
→ではパイプで延長ハンドル作ったらいいんじゃない?
まぁそんな妄想が進みまして・・・
おおよそ工具には「パイプとか継ぎ足しちゃダメ!」って注意書きがありますが
そこは自己責任という事で実施です。
延長ハンドルを作る対象はFLAGの3/8″ラチェットレンチ(ラバーグリップ)

見た感じ高級感をほぼ感じない丸型ラチェットハンドルです
分解してみますとギアの山は41個で丸型にしては歯数が少なく空転も結構重い

そのぶん丈夫なんじゃないかな~と思う
でも家でメンテに使う分には使いにくいし・・・あと安いし・・・で生け贄に(´・ω・`)
まずラバーグリップを剥ぎ取りまして柄のサイズを測りホームセンターへ駆け込み・・・

16mm径のオールステンレスパイプを準備し・・・

差し込む!

そのままじゃ微妙な延長長さなのでパイプを潰してグリップのストッパーのようなトコに引っかかるように

パイプをハンドルと同じ長さにカットしてこんな感じのセットに


大きいユニクロナットとボルトを90N・mで締め上げたものを更に少し増し締めし、それを緩める
という強度実験もやってクリア、パイプに変形無し

重さはこのくらい

ものはついでということで、お気に入りなコーケンのT型スライドハンドルにも延長ハンドル作ってしまおうと
(パイプ買いに行ってる時に存在を思い出した)

こっちは12.7mmのオールステンレスパイプ

でもそのままだと微妙に入らなかったのでほんの少しだけパイプを潰したら入りました。


この時にパイプの歪みとスライドハンドルの楕円形状の関係でパイプを捻るとを軽くロックできる事を発見
逆さまにしたりちょっと振ったりしたくらいでは抜けない感じ、仕組みとしては良いかも

端っこにはちょっとパイプが細いこともあってちょいとステンバンドで補強

このセットのほうがスッキリしてるかな?

こちらもユニクロナットとボルトを90N・mで締め上げたものを更に少し増し締めし、それを緩めるテストを無事クリア
止位置はコーケンのロゴが隠れるくらい

重さ

作ってはみたものの・・・やっぱりソケットを欲張ると重い・・・
延長ハンドルとしては思ってた通りできたのですが車載するかどうかはちょっと保留です。

工具紹介

Posted by カイトス