再びセロー250にGIVI箱を付けてみる
小さいボックスを付けてからしばらくGIVIベースを取り付けていませんでしたがそろそろ記事ネタも無いし付けてみようかと箱には当初から ...
セロー250のメンテナンス決め事メモ(適時更新)
自分の経験からのセロー250のメンテナンス注意点や決め事についてのメモを思いついた順に書き足したり修正したりなページです(適時更新 ...
ワコーズの水置換性チェーンルブ
バイクのチェーンメンテも色々ありますので定期的?に思い悩む事柄ではあります それぞれ一長一短というか絶対にコレ!ってものがありませ ...
セロー250のドライブスプロケット交換(14丁→15丁)
以前セローのスプロケットを交換したのは2年と10ヶ月前くらい、その時はドライブスプロケット=15丁→14丁ドリブンスプロケット=4 ...
セロー250に強化クラッチスプリングをお試し
前回クランクケースカバーを交換した時についでになにかカスタムできないかな~と思いましてクラッチスプリングをちょっと硬い?ものに変更 ...
セロー250のメンテナンスメモ 2014/2/9
整備メモクランクケースカバーの交換前後の事ではありますが記録用で別に記述オイル交換&エレメント交換実施ワコーズのトリプルアール15 ...
セロー250のエレメントカバーのボルトをなめた件 その2
クランクケースカバー交換用の部品が届きましたので前回の続きをば(まとめの都合上写真の時系列が所々前後します)準備したのは2012年 ...
セロー250のエレメントカバーのボルトをなめた件 その1
予測されていた事態でしたが自分のセローにも来てしまいました。前回走ってギアの入りが少し悪かったのでそろそろオイル変えてあげようかと ...
セロー250のシートにMOTIONのユニバーサルシートカバー装着とアンコ盛
以前の林道ツーリングで下り道でかなり前のほうに荷重がかかってしまってるみたいでフロントフォークが動いてないかのような感触それはシー ...
ABUSのダイヤル式ワイヤーロック Combiflex 202
荷物やヘルメットのロックにでもとワイヤーロックを買ってみましたABUSのCombiflex202です鍵式のワイヤーロックは持ってた ...
緑のツーリングセローのヘッドライトを黒くしてみると
新色のベージュのツーリングセローがなかなか良い感じヘッドライトが黒いから良いのか?と全然使ってなかったフォトショップでちょいと切り ...
セロー250にWR250Rのフォークガードを装着
前回はフォークブーツを戻しましたがセロー250にWR250Rのフォークガードを付けてる記事を見かけましたのでフロントフォークのさら ...
フォークブーツ戻しとフォークダストフィルター
フォークブーツは以前にDRCのフォークシールセイバーに交換していましがちょっと外観のボリュームアップしたくなったので以前の純正フォ ...
