Thumbnail of post image 064

プロテクター

プロテクター

コミネのSK-623 ボディアーマードベストです。ジャージの下につけるために購入写真はメッシュ生地で見えにくいので長袖Tシャツを通 ...

Thumbnail of post image 116

ボディウェア

ボディウェア

THORのRIDEパンツですジーパンの上からオフブーツってもの格好がつかないでの買ってみました雨に降られたときブーツの中に見事に水 ...

Thumbnail of post image 012

写真

写真

晴れてたのでパシャパシャとGRD3 f7.1 絞り優先オート

Thumbnail of post image 025

ハンドル周り

ハンドル周り

梅雨明けも近い今日この頃(四季の里ちかくの道にて)消耗品の交換をばフランジフォームとはグリップの根元につけるパッドですマメが出来に ...

Thumbnail of post image 163

ハンドル周り

ハンドル周り

最近、しばらく乗るとでる手のジンワリとした痺れが気になっていたのでグリップを防振タイプに変えてみました。交換したのはプログリップの ...

No Image

雑記

雑記

各雑誌などで取り上げられてますがショウエイからVFX-Wという新しいヘルメットが出るみたいです。アメリカではなにか賞をもらってるら ...

Thumbnail of post image 073

ブーツ

ブーツ

今頃? って感じですがようやく我が家にオフロードブーツが来ました。色々迷った挙句に買ったのはガエルネのFASTBACK(ファストバ ...

Thumbnail of post image 174

バッグ類

バッグ類

今まで手作りのサイドバッグサポートをつけてデグナーのNB-3を装着していましたが最近その大きさと重さが気になり初めてきましたので、 ...

Thumbnail of post image 049

ガード類

ガード類

スプロケガードを純正のからZETAのドライブカバーに交換してみました。泥はけがよくなる?とか利点があるそうですが、自分としては思い ...

Thumbnail of post image 092

メンテ(重点)

メンテ(重点)

バイクのメンテナンス本によくありますよね。クラッチケーブルに注油インジェクターを使ってプシューーーーと2コマくらいで説明簡単に終わ ...

Thumbnail of post image 194

シート関係

シート関係

前回のシートとフレームの間に緩衝材を仕込んでみた結果です。前と後ろの部分のネオプレン素材は装着してただけでやたらと変形していたので ...

Thumbnail of post image 119

シート関係

シート関係

お尻の痛みはバイク乗りにとっての永遠の悩み・・・座って乗る乗り物である以上は痛みと決別することは出来ないのは分かっているのですがそ ...

No Image

雑記

雑記

2010年6月現在でのバイクの課題・50kmも走ると手のひらがジンワリと痺れてくる  →振動吸収するというプログリップのトリプルシ ...

Thumbnail of post image 138

サスペンション調整

サスペンション調整

リアサスの調整に引続きフロントフォークの突き出し量を増やしてみました。調べてみると結構な変化があるとの事。初期位置はこんな感じまず ...