Thumbnail of post image 014

バッグ類

バッグ類

トレックフィールドさんのところの「空気入れ入れ」みたいなのが欲しいな~と自作してみる ブレースバーの所に付けるポンプを入れるポーチ ...

Thumbnail of post image 070

ハンドル周り

ハンドル周り

トライアルミラーを付けたばかりですが ハンドル交換に合わせて不満な点 ・もう少し高さが欲しい ・基部が樹脂製なのでもうちょっと丈夫 ...

Thumbnail of post image 194

ハンドル周り

ハンドル周り

セローのハンドルをレンサルの7/8"ハンドルバー 789番に変えてみました。セロー225用として売ってるヤツです初めての大径バーと ...

Thumbnail of post image 197

タイヤ・駆動系

タイヤ・駆動系

以前タイヤ交換の時にチューブの銘柄をダンロップからIRCに変えたのですがその時にチューブの重さが違ったのが気になったのでブリヂスト ...

Thumbnail of post image 140

雑記

雑記

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします亥年ということで毎度のペイント画をば参考画像を見ずに書くと何かが足りない気 ...

Thumbnail of post image 159

ハンドル周り

ハンドル周り

壊した純正ミラーの代わりにタカツのトライアルミラーを用意してみました。 セローには色々取付してて今さらではあるけど「なるべく軽量化 ...

Thumbnail of post image 067

ガード類

ガード類

アチェルビスのサイレンサープロテクターです サイレンサーになにかホースでも巻いてスライダーでも付けようかと検索してたら ナニコレカ ...

Thumbnail of post image 011

ハンドル周り

ハンドル周り

もう少し軽くならんかな~と純正ミラーをいじっててこの棒引っ張って外れないかな?と締め付け調整のネジを外しました、これが間違いの元結 ...

Thumbnail of post image 137

吸排気系

吸排気系

この前林道を走ってみて「ちょっと重い」と感じたのでひとまずサイレンサーをバレル4sに戻しました。前は純正サイレンサーのヒートガード ...

Thumbnail of post image 000

スクリーン関係

スクリーン関係

セローにはMRAのマウンティングキットで加工したFZ1のスクリーンを付けていましたがもうちょっと大きいモノを付けたくなりまして以前 ...

Thumbnail of post image 052

オフロード

オフロード

スクリーンを変えたので調整しようと出かけましたが久しぶりに林道にでもと思い立ち吉無田林道に行ってきましたミルク牧場まで4キロの看板 ...

Thumbnail of post image 191

メンテ(日常)

メンテ(日常)

定期的なメンテナンスを実施オイル交換 寒い時期に向けてYAMALUBE RS4GP に変更オイル抜き、寒くなったせいかドロッとして ...

Thumbnail of post image 052

デジタルカメラ関係

デジタルカメラ関係

新しいデジカメはオリンパスのTG-5ですいままで使ってきたGRD4が壊れてしまったのでデジカメ買い換えましたボタンが動かなくなって ...

Thumbnail of post image 192

サスペンション調整

サスペンション調整

以前から気になっていたPEOのゼロポイントシャフトをセローに付けてみましたフロントだけですけどモノはこんな感じ刻印があったり中空に ...