デジカメ買い換え オリンパス TG-5
新しいデジカメはオリンパスのTG-5ですいままで使ってきたGRD4が壊れてしまったのでデジカメ買い換えましたボタンが動かなくなって ...
セロー250にPEOのゼロポイントシャフトを装着
以前から気になっていたPEOのゼロポイントシャフトをセローに付けてみましたフロントだけですけどモノはこんな感じ刻印があったり中空に ...
JRPのグローブ SVN小改造
3シーズン用JRPのSNVという牛革グローブをしばらく使ってますがちょっと長く運転してると指の第二関節外側が痛くなってくる・・・充 ...
メンテメモ エアフィルターを純正に戻し
エアフィルターをDNAの湿式から純正に戻しましたDNAのフィルターのクリーナーが尽きたのと予備で2コ貯めてたフィルターの消費の為あ ...
セロー250のフロントタイヤ交換 IRC GP21
前輪のピレリMT21が程々に減ってきて舗装路で低速の時などコレ由来の振動が気になり始めたので交換です MT21は堅い部分と柔らかい ...
モーションプロのT6コンボレバー
モーションプロのT6コンボレバーです携帯用のタイヤレバーとして購入22mmサイズと12-13mmのセット写真色々12-13mmのほ ...
ハードウッドでタイヤ交換用のイゲタを自作してみる
新しくタイヤレバーを買ったのでタイヤ交換のテストしてみようかなと思い復習に調べ直ししてみると井桁(イゲタ)なるタイヤ交換台の存在を ...
BCダッフル XS
THE NORTH FACEのBCダッフル XSサイズ用途は別で考えてたけど思いのほかバイク用に良さそうなのでご紹介生地はある程度 ...
ウオンバット号
熊本の名所案内シリーズ:002ウオンバット号四季の里・旭志の動物ふれあい広場の所にずっと置いてあるトラクターを改造したものらしく昔 ...
ケトルとアルコールバーナーの巾着袋を自作
台風だし外に出る予定も無いし今のうちに構想してた作業をといつかコレでどこか遠くでコーヒーでもと準備してるケトルとアルコールバーナー ...
ポリウレタン製の輪ゴム
ネタが無いのでアイテム紹介最近結構役立ってるN's Band というポリウレタン製の輪ゴムですたぶんモビロンバンドとかモビロンゴム ...
レザインのSV5ツール用ポーチ作成
ハンドル周りとかスクリーンに多く6角穴ボルトを多用してるので 車載工具とは別に小さい六角レンチをポケットやらバッグやらに入れてます ...
予備スパークプラグのケースを見直し
予備のスパークプラグはDRCのスパークプラグプロテクターを使ってきました買ってからもうすぐ8年 特に割れもせずなかなか丈夫なヤツで ...
セロー250にツールボックス取付 GIVI S250
追加の車載工具入れとしてセロー225のツールボックス付けたりそれを伸ばしてみたりプロテクターツールケースを付けてみたりと色々くっつ ...