
CITY-Xにサスペンションシートポスト装着 SR SUNTOUR
自転車をもっと快適に~を目指してサスペンションシートポストを導入SR SUNTOUR(エスアールサンツアー) ピラー NCX 27 ...

GIZA スレッドステム HA-C80-2
ハンドル位置を少しアップしようと買ったGIZAのスレッドステム HA-C80-2ですが・・・まず言っておくとこのステムはサイズがあ ...

CITY-Xのスポーク振れ取り調整
ブレーキの擦ってる音はブレーキシューの隙間を少し大きめにすることで解消したのですがよくよく見るとリムが横ブレが少しある、一度気づく ...

CITY-Xにプロテクターツールケースを付けてみる
なにか積むわけでもないCITY-Xのリアキャリアポンプとかパンク修理剤とか詰みっぱなしにしときたいなと思いましてここにセローにも何 ...

POTABIKEのハンドルステムポーチ2
POTABIKEのハンドルステムポーチ2です CITY-Xのボトル台座の所は今のところブレードロックが付いてるので代わりにペットボ ...

CITY-Xのブレーキ調整
なにか自転車の走りの伸びといいますかスムーズさに違和感あるようなないような?と思いつつも原因はよくわからず電動アシストのクセなのか ...

CITY-Xのチェーン交換 IZUMI x MASH Jet Black Chain
CITY-Xのチェーンを変えてみました。スーパーチェーンツールのお試し用にと一緒に買ってあったイズミとMASHというところのコラボ ...

G-SHOCK GA-2100-1AJF
G-SHOCKのGA-2100-1AJFです。デジタル・アナログコンビネーションモデル、薄型&シンプルが特徴で電池式(約3年)です ...

トピークのスーパーチェーンツール
チェーンを変えてみたくてチェーンカッターを買ってみました自転車のチェーンは変速機の差?で規格が複数あるようでわかりずらかったですが ...

CITY-Xのシートクランプをカロイのダブルシートクランプに交換
kalloy(カロイ) のダブルシートクランプ φ27.2mm - φ31.8mm 用(ブラック)ですCITY-Xの純正シートクラ ...

CITY-Xのタイヤ交換 IRCの足楽 WO20×1 3/4
より快適に走るためにIRCの足楽タイヤに交換してみました。タイヤを太いモノに変えて段差などの衝撃を緩和することが狙いです 元々CI ...

ABUSのブレードロック U-GRIP BORDO BIG 5700/100SH
家の玄関の柱に固定しておく鍵はダイヤル式のワイヤーロックを以前から使っていたのですが新しくCITY-Xを新しく買ったことを機に自転 ...

ハンドル交換しようとしたけど止めておいた ZOOM AL-156 ライザーバー
少し前にCITY-XのハンドルをZOOMのAL-153ライザーバーに交換して快適度が上がったのであともう少しアップできたら~と欲が ...

フロアポンプ サーファス FP-200
セローの頃から使っていたパナレーサーの楽々ポンプですがさすがに色褪せも進みパッキン部分も劣化してきました3barあたりになると「ポ ...