
SDCS ユニコーンガンダム(デストロイモード)
久しぶりにガンプラ作成SDCS ユニコーンガンダム(デストロイモード)です このキットはSDフレームが付属してますがCSフレームは ...

クロックスのビストロと穴開け加工
職場はサンダル可な環境でここしばらくはクロックスを使ってます以前のものはソールが丈夫なものを使ってましたが摩耗が進んできて雨の日と ...

CITIZEN プロマスター PMD56-2951
CITIZEN(シチズン)のプロマスター PMD56-2951サファイアガラス風防、チタンケース、ソーラー&電波、日付・曜日表示と ...

モンベルのユティリティーデイパック
通勤用のバッグを気分転換にと変えてみましたのでご紹介周囲の人の多くがバックパック?ザック?リュック?の形のバッグを使ってるのでここ ...

Vブレーキのトーイン調整
CITY-Xの前輪はVブレーキVブレーキのシューの取り付けする時には0.5mmのトーインを付けるほうが良い?という話を見まして自分 ...

CITY-XにBR-C6000-Rハイパーローラーブレーキ装着
2021年度分のCITY-Xの標準リアブレーキはシマノのBR-IM31-Rですが自分の体重が重いせいもあると思うのですがどうにも止 ...

CITY-Xの前輪ブレーキケーブル交換
CTIY-XのハンドルをNITTOのプロムナードバーに変えた時に前輪のブレーキワイヤーはそのまま流用しましたのでちょっと窮屈、あと ...

シマノのパワーモジュレーターについてのメモ
CITY-Xには前輪ブレーキワイヤーの途中にパワーモジュレーターというものがついてます ブレーキレバーを握り込むと途中からカチッと ...

2022年 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします 世の中がなかなか落ち着きませんが~今年も落ち着かないかなこれは~ま~ほど ...

CITY-Xで走ってるとシュ・シュ・シュと音がする原因
自転車で走ってるとシュ・シュ・シュと音がする、下のほうから以前に似たようなことがありその時は前輪のブレーキシューの位置がタイヤの黒 ...

ROCKBROSのハンドルバーバッグをポールケースに
タープポールのケースが良いのないかな~と探しててリサイクルショップで見つけたのがコレROCKBROSのハンドルバーバッグです 自転 ...

トピークのミニ9
TOPEAKのMini9です 2.5mmと2mmのサイズがついてるものが欲しくて購入六角の折り畳みツールはいっぱい持ってるけどつい ...

ペダル交換 MKSのSYLVAN TOURING NEXT
CITY-XのペダルはMKSのGRAFIGHT-XXに交換していましたが、まだ上のモノがあるのならば試したくなるというわけでMKS ...

レバーを変えてローラーブレーキの効きを強くできるかお試し
CITY-Xの後輪のブレーキはローラーブレーキです。型番はシマノのBR-IM31-R(冷却フィン付き)と思われます。 ブレーキは前 ...