Thumbnail of post image 183

オフロード

オフロード

ゴールデンウィークとの事で・・・どっか行っておかないと・・・そういえば内大臣林道は修復されたかな?偵察しに行ってみようっと13時頃 ...

Thumbnail of post image 171

工具紹介

工具紹介

忙しくなる→ネットショッピングでポチポチ連打ストレス貯まるとクリックに躊躇がなくなりますね・・・きっと同じ感じの人がいるに違いない ...

Thumbnail of post image 029

その他メンテ用品

その他メンテ用品

セロー250のタイヤは前輪がチューブタイヤで後輪がチューブレスタイヤ釘踏んだりするのは後輪が多いとの事で修理が簡単にできるのは便利 ...

Thumbnail of post image 044

デジタルカメラ関係

デジタルカメラ関係

気づいたら発表されてた新型のGRシリーズAPS-Cサイズセンサー採用、その名も「GR」 2013年5月下旬に発売らしい目に付いた概 ...

Thumbnail of post image 192

ボディウェア

ボディウェア

JRPの3シーズングローブ SVNです。(Mサイズ:ブラック) 以前同じJRPのサマーメッシュの「SPM」を買ってすこぶる調子良か ...

Thumbnail of post image 097

工具紹介

工具紹介

週末は天気も悪かったので「ソケットレンチを車載する」という前提で延長ハンドルを作ってみました。 車載工具・・・お世話になりたくない ...

Thumbnail of post image 169

ガード類

ガード類

セローの鮮度回復の為に外観の変更を実施しました。今回のメインはハンドガードをセロー用純正ブラッシュガードに交換です。ZETAのアー ...

Thumbnail of post image 167

ガード類

ガード類

以前微妙な感じだったEDスキッドプレートの反射音対策を今一度 ここでの反射音とはエンジンの底からの音が聞こえすぎるアレです 「コロ ...

Thumbnail of post image 045

バッグ類

バッグ類

携帯工具のなかで比較的出し入れが多いのがタイヤゲージとポンプタイヤゲージを新調したのを契機に携帯ポンプ入れを別に作ってみようかとシ ...

Thumbnail of post image 008

その他メンテ用品

その他メンテ用品

今まで使用してきたタイヤゲージはエトス(ETHOS)の究極エアゲージ シートポーチに入れっぱなしの割には壊れることもなく直角なチャ ...

Thumbnail of post image 126

ハンドル周り

ハンドル周り

セローに付けてるレバーはクラッチ側ブレーキ側共にZETAのピボットレバーCPの3フィンガー バイクを買ってから割と早い時期に交換し ...

Thumbnail of post image 159

小物類

小物類

以前バイク雑誌に「透明なビニールテープを携帯しておくとウインカーとかヘッドライトレンズ割れた時にも使えて便利」って紹介がありその時 ...

Thumbnail of post image 028

ガード類

ガード類

そういえば、スキッドプレートに石あたるとビックリするなぁ・・・っとメンテしててふと思う林道走ってると前輪に巻き上げられたであろう小 ...

Thumbnail of post image 049

メンテ(日常)

メンテ(日常)

半年に1度のオイル交換と消耗品をを交換です。実施内容・オイル交換:ワコーズのトリプルアール15W-50(前回と同じ)・オイルフィル ...