セローのメーターバイザー交換
以前ヘルメットバイザーを加工してくっつけてた自作のメーターバイザーですがちょっと作り直しました。PPクラフトシートでほぼ長方形の板 ...
フォークブーツに埃対策
この前フォークオイル交換した時に結構細かい埃がフォークブーツの中に入ってまして茶色い土の粒子?的なものが蛇腹の中にビッシリと・・・ ...
タコメーターの精度向上を試みる
タコメーター表示用にECUのイグニッションコイルに伸びてる線から信号を取りましたがセローの回転計表示より50~100回転ほど高い数 ...
フォークオイル油面調整と交換
前回の林道ツーリングでフロントの高さがもうちょっと欲しいかな~と思ったのと「ガツン」と数回底を打ったような衝撃があったのですよね。 ...
デジタルタコメーターの反射光対策とその他微調整
デジタルタコメーターのアクアプローバですが、どうにも昼に反射光が多くてどうにも見難いメーターを目線正面に向けておくと見事にヘルメッ ...
10/14 林道ツーリング
宿六さんよりお誘いがあり林道ツーリングへ行ってきました。総勢5名で出発場所:非公開最近のお天気により道が乾いてて浮石がすごい感じに ...
メンテナンスメモ 2012/10/13
メンテ記録用です秋のオイル交換を実施しました内容・オイル銘柄変更:ワコーズ タフツーリング25W-50 → トリプルアール15W- ...
セロー250にデジタルタコメーター装着
問:なぜトレール車にタコメーターをつけるのか 答:そういうの好きだから(´・ω・`) 昔からの風習でタコメーター装備してるトレール ...
セロー250にニッサンのチェックバルブを装着
うちのセローにはKTMのバックプレッシャーバルブ(BPV)を装着してましたが、katsuさんのコメントに背中を押され新たな内圧コン ...
ダートスキンのリアショックカバー
リアサスにスラストベアリング入れようとして結果としては断念しました。その過程の中でスラストベアリング装着できた場合の汚れ避け用にと ...
リアサスにもスラストベアリング
フロントフォークにスラストベアリングを入れてみたら変化があったのでリアサスも入れたらなにか変わるのでは?ということでベアリングが届 ...
スキッドプレートに小細工
どのスキッドプレートでも付けるとエンジンのメカノイズが反響してしまうとは思いますが 特にZETAのEDスキッドプレートはサイドが張 ...
ブローバイホース交換
目に止まったこの汚れ方エンジンとブローバイホースの継ぎ目に隙間できてオイル垂れてきてるかなぁ・・・ということでホース交換しました。 ...
コーケンのロングスピンナハンドル
コーケンの 1/2"sq. スピンナハンドル(型番:4768N-450)です。 使用用途はアクスルなど固いボルトの緩め専用(怖くて ...