プロテクターツールボックス回りの手直し
最近はちょこちょこ車載荷物の整理中・・・でもあまり減らない
ということでまた「サイドバッグ付けたい病」が再発しまして
キャリアのプロテクターツールボックス回りを手直しです
まずプロテクターツールボックス自体を取り付け金具の向きとかを微調整して3cmくらい前に移動
ちょいと後ろに行き過ぎてたのが気になってたので
グラブバーは前回転倒時に脚ぶつけたしあまり使わないので右側だけ撤去


プロテクターツールボックス右側の取り付け基部を再作成して


アメリカンツールバッグ3を取り付け積載容量アップ



アメリカンツールバッグ4のほうは以前から持ってたのですが大きくて取り付けできず
少し小さい3のほうを新調しました
型崩れしにくいように樹脂材(レベルスペーサー)を挟んで取り付け









撤去したグラブバーの変わりに自転車用の太いワイヤーロックを設置してます(結構引き起こしやすい)
あとでベルトだとどうしても緩んでくるのでタイラップ固定に変えてます


反対側も取り付け部を作り

ポーチを取り付けてちょっと左右のバランス取り







これで結構余裕ができました

余計な荷物入れすぎか・・・とも思ったりするけど・・・もうしばらくはやめられないかな~
最近のコメント