自作マフラーガード再作成
自作のサイドゼッケン風マフラーガードですが
バレル4Sのバッフル再作成に合わせて、気分転換に取り外しました

代わりにマフラースライダー?とか言うホースを巻いたシンプルなものでも作ろうかと
考えてましたが熱に強いホースが近所には見つからず
結局またマナイタを買ってきてガードっぽいモノを自作です

以前林道で転倒した時マフラーのとこに足が挟まって「ガード付けてて良かった」って経験があったので
なにも付けない選択肢は無し
自作外装パーツのほとんどはマナイタでできてる気がするのはちょっと難ですが
簡単に手に入る耐衝撃・耐熱素材なものでついつい・・・
マナイタを適当に切って 
一応強く接触する部分は2枚重ねになるように両面テープで接着

いちおう熱を気にしてアルミテープをペタッと

あとはステンバンドで固定





でも取り付け後2日ほどたって
・コレじゃただ黒いサイレンサーだよなぁ
・なんか付いてるぞ~って感じが欲しいかなぁ
と、思いなおし
取り外して再加工
ちょっと小さく、飾りの穴もあけて、接触部分を3枚重ねとかに





こんな感じで




う~む・・・形状のデザインがもうちょっとなんとかしたいけど思いつかない・・・
あと後ろがボリュームダウンしたので、前のフォークガードも取り外してバランスを取って見る
マフラーガードはしばしコレで
最近のコメント