Thumbnail of post image 162

電装系

電装系

この冬、ショウライのリフェバッテリーを積んでるセローさんの始動が悪く感じたので (儀式無しでセル5秒を2~3回でかかる) セル間の ...

Thumbnail of post image 111

メンテ(日常)

メンテ(日常)

オイル交換を実施この冬、セローさんの最初のエンジン始動が悪い、3~4回セルを回したらかかる感じ走りだした後であれば再始動は特に問題 ...

No Image

雑記

雑記

こんなスパムコメントが来てた、非公開コメントでブログ書いてる人は間違っても引っかからないようにご注意を-- ...

Thumbnail of post image 009

工具紹介

工具紹介

現在愛用中の折り畳み式ヘックスレンチLEZYNE(レザイン)のSTAINLESS 4TOOLS ですより軽く、そして勝手に錆びない ...

Thumbnail of post image 068

雑記

雑記

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします未(ひつじ)年ということですが、羊の写真なんて撮った事無いので特に参考資料 ...

Thumbnail of post image 164

電装系

電装系

セローにLEDフォグライトを装着してみました 随分前から構想はしていたもののLEDライトのほうが気に入るものがなく そして急いで付 ...

Thumbnail of post image 184

その他メンテ用品

その他メンテ用品

ペンシル型エアゲージのコレクション3種(棒ゲージ、バータイプゲージとも呼ばれる) 左から ・エーモン:エアゲージ(ペンシル) ・S ...

Thumbnail of post image 066

吸排気系

吸排気系

セロー250に装着してるバレル4Sのさらに消音してみる試みの続きです前回までで曲がったキセル管を利用してつくったエンド部分それなり ...

Thumbnail of post image 039

サスペンション調整

サスペンション調整

タイヤが新品になったせいか高すぎな感じがしたのでフォークの突き出し量を-5mmから0mmに戻し-5mmでしばらく走ってみたけどやっ ...

Thumbnail of post image 074

タイヤ・駆動系

タイヤ・駆動系

セローのフロントタイヤのツーリストがそろそろまずいかな~ってことでタイヤ交換最初の走行距離記録してなかったので正確な値はわからない ...

Thumbnail of post image 172

ガード類

ガード類

この前アーマーハンドガードの歪みを修正した事により取り付け部分の余裕が左右均等になりましたので以前ちょっと考えて放棄していたバーエ ...

Thumbnail of post image 103

アウトドア用品

アウトドア用品

ちょっと小物紹介GENTOSのエリアライト GX-141Bです小さいランタン風のデザインの防滴仕様のLEDライト付属品はカラビナ型 ...

Thumbnail of post image 186

キャリア箱関係

キャリア箱関係

最近はちょこちょこ車載荷物の整理中・・・でもあまり減らない ということでまた「サイドバッグ付けたい病」が再発しまして キャリアのプ ...

Thumbnail of post image 018

ガード類

ガード類

愛用してるZETAのアーマーハンドガードですがどうにも右側のほうが微妙にサイドマウントの穴と合わない歪んでいるのはずっと以前からな ...